こんにちは^^
読んでくださりありがとうございます
当ブログはアフィリエイトを含みます
それではごゆっくりご覧ください
父の日の贈り物
毎年。。。
年が明けて、
一月は いく
二月は 逃げる
三月は 去る
四月は 新年度だ!!
と、、、、
バタバタしていると、大切な日がやってくる。
5月の第二日曜日
母の日 忙しくて忘れそうになる。
お母さんに ありがとう を伝えて、
父の日は、まだ先だな なんて思っていると
意外とすぐやってくる (笑)
6月の第三日曜日 父の日
目次
父の日のはじまり
父の日のはじまりは、
先に母の日が1907年に
アメリカで母への感謝を伝える日
として運動がはじまったことで国民の祝日となり、、、
1909年にアメリカのワシントン州に住むドッド夫人が
【自分は父に、男で一つで育てられた】と父親にも感謝を伝える日として
活動を始めたことがきっかけのようです。
ドッド夫人のお父様が6月生まれで6月に父の日になったそうです。
父の日の贈り物といえば
自分が幼いころは、手紙や似顔絵、お手伝い券、定番の肩たたき券
みなさんも どんなものを贈ってきたのでしょう^^
検索をすると、
「母の日や父の日は、逆に何事もないように家族がふるまうので、さみしくなります」
「ない方が、もやもやしないのに」
「逆に子供に負担をかけるようで…」
そもそも、イベントをあまりしないご家庭もあるようでした。
そこで!!
今更、贈り物なんて恥ずかしい とお考えの方も、
ぜひ、今年は贈ってみませんか?
いつも贈っていなくても、わが子から贈り物、手紙、連絡があると
うれしいと思います!
と、いくつかご提案したく、ブログを書いてみました。
ちなみに、私は金額の上下はありますが、毎年なにかしら贈り物をしてきたタイプで
今年の母の日は、手紙を添えてみました。
ほんとに、照れくさい。。。
それが、意外と贈り物そのものより
手紙を喜んでくれたのです^^
なので、父の日にも手紙を添えてなにかしようかなと企画中です。
父の日の贈り物みんなは何を贈っているの?
【いつものアレ】
お父さんが昔から好きな物。むしろ、最近何が好きかわからないし、
と、恒例のプレゼントが決まっている方もいるかと思われます^^
お酒とか、ビールは【定番ギフト】ですね
|
|
奮発して高級お肉や魚、つまみ系
|
|
スイーツ好きなお父さんもいるようですね
和菓子
洋菓子
チョコレート
・
・
・
自分の分も買いたくなってしまう
|
|
【なにか新しいものを】
毎年趣向を凝らして選ぶ方もいらっしゃるでしょうか
お酒を楽しむお父さんにタンブラーやグラスを贈ったり
|
|
健康のために、ウォーキング用スニーカー、安眠に枕や拡大鏡なども人気のようです
|
|
|
毎年6月なので、夏前に 【おもしろTシャツ】も
見ていると ジワリと笑えて
どんな反応をするのか贈りたくなりますね^^
|
|
まわりのみんなの父の日エピソード
【20才になり一緒にお酒を飲みました】
(私は、お酒飲めないのでできない贈り物です^^;)
お父さん方より聞いたことですが
「初めてのお酒はうれしかったけど、これから
おいしいお酒を一緒に語れることが、また楽しみ」
「一人前に育ったということはうれしい」 とのこと。
【おしゃれな父に帽子を贈った】
社会人になりたての自分より、なんだかんだいろいろ一揃いある父に
なにが欲しいか聞いてみたら、
「帽子が欲しいから、選んでほしい」と。
一緒に帽子やに行って、あれやこれや試着する父に一番似合う帽子を贈りました。
何年か経ちましたが、その帽子を気に入って使っているようです。
|
【父の日と母の日を一緒にだけど、お食事や旅行に二人で行けるようにセッティング】
普段、基本的には家で食事する父と母。たまに外食しても、ファミレスまで。
二人ででかけるのもいいのでは?と提案してみるのもいいですね。
(個人的には)父の日だけの贈り物には少し高価かなと。。。
退職祝いや、還暦、喜寿のお祝いに合わせて贈るのも素敵ですね。
【ビジネスライクな時計しか持っていなかった父に
アクティブなシーンに使える腕時計をプレゼント】
私が小さいころから、ずーーーーーっと大切に使っている父の時計。
退職して、出かける先が会社だけではなく、スポーツにも行くようになったので
それに合うように腕時計をプレゼントしました。
|
【喜ばれた贈り物のポイント】
いつも選ばないような色の洋服をプレゼント
新たなデザイン、色への挑戦は
年齢が進むとさらに冒険しなくなりますね。
グレーやベージュ、紺になりがちなコーディネートに新たな色を選んで贈るのも
喜ばれそうですね^^
好きなブランドのネクタイをプレゼント
お父さんがスーツを着て仕事をされる場合、ネクタイを何本かお持ちかと思います。
おしゃれなお父さんは、好きなブランドのネクタイもあるかもしれません
または、気にいっているものの買い替えをリクエストされるかもしれませんね
|
ハンカチ、靴下は定番^^
長く使えそうですが、意外と消耗品ですよね。
新しいハンカチや靴下はやはりうれしいし、普段から使えるので
きっと 使うたびにあなたの顔が浮かびますね
|
【物以外の贈り物】
お食事や旅行のプレゼントもすてき
意外と贈り主であるあなたが、社会人になると家族での食事の機会も減るのでは?
一緒に食事に行くのもいいし、出前を取って「今日はおごるよ」なんてのもすてきですね
お父さんの気持ち
・母の日より若干地味かな?と思うけど、覚えてくれていて何かしてくれるとすごくうれしい。
・覚えているかどうかなのかわからないけど、贈り物がある年とない年がある。なくてもいいけど、何で決めてるのかなと思いつつ。父の日その日じゃなくても、遅くなっても意外でうれしいです。
・こちらこそ、大きく成長してくれているこどもたちが誇らしい気持ちになります。
父の日の贈り物まとめ
・なかなか言えないお父さんへ、感謝を伝えるいいチャンス
・母の日のように、カーネーションのような定番ギフトがないけれど、その分いろいろ選べる
・ものにこだわらず、体験、食事、旅行なども人気のようです
・お母さんより、お父さんの方がお酒の贈り物も喜ばれる印象がありますね
お読みいただきありがとうございます
すてきな父の日になりますように
コメントを残す